
ついに夏休みがスタートしましたね。 北九州にある某テーマパークでは『昼はバシャーン!夜はドカーン!』と、わくわくするイベント満載だそうです。 NSTCのBOSIETコースもヘリコプター水中脱出訓練など、わくわくする訓練が … 続きを読む
ついに夏休みがスタートしましたね。 北九州にある某テーマパークでは『昼はバシャーン!夜はドカーン!』と、わくわくするイベント満載だそうです。 NSTCのBOSIETコースもヘリコプター水中脱出訓練など、わくわくする訓練が … 続きを読む
4月27日号の日本海事新聞にNSTCが潜水技術研修を開始することが発表されました。 海洋における総合的な安全基本訓練の提供を目指し、海洋で働く尊い人材と財産を守るために訓練を継続することで、新しい海洋産業クラスターの健全 … 続きを読む
これまで42年間に渡り、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)がその研究開発の一環として実施してきた潜水技術研修を、今年度からNSTCが引き継ぐことが決まりました。この潜水研修では、民間の潜水業 … 続きを読む
南九州では、例年の約3倍の雨量という梅雨ですが、こちら北九州では、雨量はそれほど多くない梅雨であります。 梅雨が明けず、台風の影響も気にかかる状況ではありましたが、皆さん元気に受講されました。 今回は頑張っている男性イン … 続きを読む
7月1日から3日、オフショアで働く多くの方々に必須のOPITO認証BOSIETコースを開催しました。さて、起こって欲しくない事象について考える際、最も有効な考え方は「IF」ではなく「WHEN」、つまり、「ほんとうに起きる … 続きを読む
気温も上昇、夏至を迎えて日も長くなり、プールで泳いで暑さを忘れたい、そういう衝動に駆られます。 NSTCのプールでは、毎週のように訓練が開催されております。6月26日には、ヘリコプター乗員向け不時着対応コース(ADC)を … 続きを読む
気温、湿度ともに高くなり、過ごしにくくなってきましたが皆様はいかがお過ごしですか?NSTCでもスタッフ・受講者ともに熱中症などの対策を取りながら、健康に注意しながら訓練をしています。お昼休み後にラジオ体操をしたり、事務所 … 続きを読む
6月15日~19日 GWO基本訓練が行われました。 GWO BST(Global Wind Organisation Basic Safety Training)とは、風力発電業界の従事者に対して行う、安全 … 続きを読む
梅雨真っ只中、STCW訓練を開催しました。 南九州では、梅雨前線の影響で不安定なお天気が続きとても心配な状況ですが、 こちら北九州のお天気は訓練には支障なく、みなさん元気に受講されました。 今回は基本応急処置の実技で頑張 … 続きを読む
今週は6/2~6/4にBOSIET、6/3、6/5にHUETコースを開催致しました。 6月は訓練が盛りだくさん! いつも以上に活気あふれたNSTCです。 九州も梅雨入りをして、6/2のBOSIET初日はあいにくの雨でした … 続きを読む
OPITO認証BOSIETコース開催 5月19日~5月21日 FOETコース開催 5月20日 訓練用プールの水温もボイラー起動無くとも、28度前後を保つようになってきました。 だんだ … 続きを読む
GWはいかがお過ごしでしょうか?私は南の島にて毎日海で泳いでいたため、 この時季にしては異様な黒さになってしまいました。 今回は、ヘリコプター水中脱出訓練の水中での様子を紹介します。 受講者の方はEBS(非常用呼吸具)を … 続きを読む
新緑が爽やかな風に揺られて心地よい季節となりましたね。 この季節に相応しく、2社の新入社員16名がSTCW基本訓練をご受講されました。晴天の続く爽やか天候によく似合う元気いっぱいの声が響く5日間となりました。   … 続きを読む
こんにちは。「私」はNSTCの救命艇です。今週もNSTCでは7日から9日までOPITO認証BOSIETコースが開催され、8日もHUETコースが開催され大賑わいでした。今日は、私・NSTC-1号の目線で訓練をご紹介したいと … 続きを読む
こちら北九州も暖かくなって来ました。桜も元気よく開花し華やかに彩りを添えてくれています。そんな陽気の中での訓練実施、のどかな雰囲気で進むかと思いきや、、、、、 とんでもございません!今回の受講者の方々も気合十分。果敢に実 … 続きを読む
こちら北九州も暖かい日が続いております。私ごとで恐縮ですが、先週までお世話になっていたレギンス(ももひき)ともサヨナラする日が来たようです、、、、、、、また会う日まで元気でね。「ももひき」 さて今回は、消火訓練での一コマ … 続きを読む
NSTCのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 ホームページの記事を書く当番が、やっと私にも巡ってきました。 今回は、BOSIETコースの「それほど楽しくない部分」について、実はとても大切な部分なので皆さん … 続きを読む
今回は、わたくし受付担当より最新訓練状況をお知らせします。 NSTCでは、訓練の様子をスタッフが交代で掲載しています。とても個性豊かな我々メンバーが、様々な視点から、知恵を絞りに絞って掲載していますので是非これからものぞ … 続きを読む
3月3日から3日間、OPITO認証BOSIETコース並びに4日にはHUETコースが並行して開催され、皆さん無事、4年間有効の修了証を持ち帰ることが出来ました。 今回は、シーサバイバル訓練で使用する救命筏の艤装品についてご … 続きを読む
まだまだ寒い日が続いておりますが、北九州では梅の花が咲き始め、春の足音がすぐそこまで近づいてまいりました 。 外の寒さとは別世界で、プールの水面には、うっすら湯気が立ちあがり南の海の雰囲気漂う情景となりましたが、その情景 … 続きを読む