ニュース
2022年4月1日受講分よりキャンセルポリシーが変更となりました

たびたび登場の 幹事部??? いえいえ、管理部 末永です。  前回、NSTC旅行会の記事を書きまして、早一ヶ月。 あれから心配性のわたくしは、毎日忘年会TODOリストと睨めっこ。 長いような短いようなドキドキハラハラの日 … 続きを読む

NSTCの周りにもクリスマスの雰囲気が漂ってきましたよ! 写真は、NSTCの向こう岸(若松区)にある桟橋のイルミネーションです。 ルミナ○エやハウステ○ボスとは、比較になりませんが、これはこれでなんか良い感じです。 電飾 … 続きを読む

2017年もあっという間に残すところ一ヶ月半となりましたね。 急に寒さが増して、ようやく冬らしい感じになってきました。 来週はさらに寒さが厳しくなるようです。 デパートの催事売り場も、ハロウィンが終わりすっかりクリスマス … 続きを読む

東京事業所に駐在している品質管理部の近江です。 北九州本社に出張中、偶然にも社外清掃と火災避難訓練に参加することができました。東京事業所でも来週、社外清掃と地震避難訓練を計画しています。家族や知人の会社も避難訓練や参集訓 … 続きを読む

潜水技術訓練を始めてからこれまでの数年間、北九州や横須賀で多くの受講者の皆様にご受講いただきました。 警察や消防の救助隊の他で、最近新しくご受講いただいているのが日本の養殖事業者のダイバーの皆様です。 養殖業は日本では1 … 続きを読む

こんにちは、品質管理部の近江です。 NSTCのBOSIETコースは、石油ガス業界で働かれる方を中心にご受講いただいております。石油開発企業や海外の洋上石油プラットフォームに納品する機械や部品メーカー職員、研究員、技術者、 … 続きを読む

先週は、秋雨前線の影響で雨のスタートとなり、今週は台風21号の大雨と強風の幕開けとなりました。この2週間の訓練は、16日に救命講習、19日ADC、20日FOET、21日SPC、23日及び24日にSTCWのリフレッシャー訓 … 続きを読む

度々、NSTC建屋前の海を隔てた地域に住む訓練運営部の江口です。(2回連続投稿になります!!)   先日、日本列島に影響を及ぼした台風21号ですが、皆さんご無事でしょうか。 NSTCがある北九州には直撃しなかっ … 続きを読む

皆さんこんにちは、訓練運営部の江口です! 今回は、訓練の話ではなく、NSTC近隣のご紹介をしたいと思います。   NSTCの建屋の前には、洞海湾と呼ばれる細長い湾があります。 NSTCの建屋ある地域は戸畑区と言 … 続きを読む

去る9月29日、弊社に台湾から視察団が来訪されました。 台湾における洋上風力発電に関係する台湾經濟部部標準檢驗局、財団法人中國驗船中心、財団法人台灣電子檢驗中心、財団法人台彎經濟研究院、財団法人金屬工業研究發展中心の方々 … 続きを読む

5月末から行われた潜水技術研修も9月11日の週を最後に今年度の横須賀開催を終え、今後、北九州戸畑での開催となります(北九州開催の日程はホームページをご覧ください)。 潜水責任者として、今回は横須賀での開催の様子を写真で紹 … 続きを読む

お盆も過ぎて、夏も終わりが近づいてきました。北九州は猛暑でしたが、やっと朝夕涼しくなってほっとしています。 今年も我が家ではお盆に、ほおずき「鬼灯」を飾りました。 北九州では、亡くなった霊が帰ってくるとき、その足元を照ら … 続きを読む

た~まや~~~~!! 7月29日(土)は、NSTCの所在地でもある北九州港洞海地区で「くきのうみ花火の祭典」と呼ばれる花火大会が開催されました。 この花火の祭典、毎年30万人以上の来場者で賑わうとのことです。 実は、NS … 続きを読む

  7月17日は海の日でしたが、皆さんはいかが過ごされましたか?各地で海の日のイベントが開催されたと思いますが、実はその三連休、NSTCも海に関するイベントで一役買っていたのです。  日本財団オーシャンイノベーションコン … 続きを読む

こんにちは。 品質管理部の近江です。 普段、東京事業所で仕事をしている私ですが、6月の最終週は古巣である北九州の本社に出張していました。 品質管理部員として、GWO認証をしているSGSジャパンによる監査に立ち会うためです … 続きを読む

北九州市でも「恵みの雨」が降り始めました。週間天気予報でも傘マークで埋め尽くされております。 ご覧のように、どんよりとした天気が続いております。雨も降らなければ困りますが、ジトジト天気より、カラッと天気の方が個人的には大 … 続きを読む

6月15日、梅雨空はどこへいったのかというような訓練日和に、九州運輸局から6名の皆様にSTCW基本訓練コースの消火実技を若松の消火訓練施設にてご見学いただきました。 初期消火訓練からホースハンドリング、大規模消火に自蔵式 … 続きを読む

北九州港のマスコットキャラクター、スナQ。 ニッスイパイオニア館やCONCEPT訪船、そしてNSTCを取材に来てくださり、スナQのFacebookにそのときの様子を写真つきでアップしてくれました。 「港のお仕事シリーズ  … 続きを読む

 

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

月別アーカイブ

 
  • 受講申込みはこちら
  • NSTCパンフレットのダウンロードはこちら
  • リンク集
日本サバイバルトレーニングセンター

日本サバイバルトレーニングセンター
Copyright © 2011 Nippon Survival Training Center, All Rights Reserved.